アンティークな美しさを受け継ぐ、マンションのキッチンリフォーム|東京都文京区

アンティークな美しさを受け継ぐ、マンションのキッチンリフォーム|東京都文京区

既存の素材を活かしながら、快適さと機能性をプラス

味わい深いタイルや木製扉を活かした空間づくり

東京都文京区にお住まいの3人家族のお客様より、マンションのキッチンリフォームをご依頼いただきました。

こちらのお住まいは、アンティークな風合いが随所に感じられる、非常に魅力的な空間です。

中でも印象的だったのが、手作業で貼られたであろう美しいタイルと、味のある木製扉。

これらには一朝一夕では出せない深みがあり、お客様もその趣をとても大切にされていました。

今回のリフォームでは、そうした既存の良さを最大限に活かしながら、現代の暮らしに求められる使いやすさ・耐久性を備えた水まわり空間に刷新することが主な目的でした。

「ただ新しくするだけのリフォームではなく、現状の風合いと調和するアップデートを」とのご要望をいただき、

素材の選定や色味のトーンなど細部にわたり丁寧に設計を行いました。

KOHLERを採用した、水まわりの上質なアップデート

上質なシンクがキッチンの印象を刷新

今回のリフォームでの最大のポイントのひとつが、シンクの入れ替えです。

新たに採用したのは、アメリカの老舗水まわりブランド「KOHLER(コーラー)」のセラミック製シンク。

美しい光沢と洗練されたデザインは、アンティーク調の空間に違和感なくなじみ、

まるで海外のクラシックな邸宅にいるかのような上質な印象をもたらします。

加えて、セラミック素材ならではの高い耐久性とお手入れのしやすさにより、日々の生活でも使い勝手が良く、長く美しさを保つことができます。

機能美を兼ね備えたクラシカルな水栓

水栓も同じくKOHLER製で、デザインはクラシカルなアーチ型。

見た目の優雅さと、ハンドルの操作性という実用性の両立を意識した選定です。

クローム仕上げの水栓は、アンティークの質感を損なうことなく、空間全体に控えめな華やかさをプラスしてくれます。

また、吐水の角度や水流の滑らかさといったディテールも精巧に作られており、使用時の心地よさに貢献しています。

アンティークな美しさを受け継ぐ、マンションのキッチンリフォーム|東京都文京区 オーダーキッチン

まとめ

本物志向のリフォームで叶える心地よい暮らし

すべてを新しくするのではなく、既存の美しさを尊重しながら、必要な部分を丁寧に更新していく

それが今回のキッチンリフォームのコンセプトでした。

KOHLER製のシンクや水栓といった、本物志向の設備を組み合わせることで、

クラシカルな雰囲気を活かしたまま、今の暮らしに合った快適さと機能性をしっかりと実現しています。

「古さ」を「良さ」として受け入れつつ、それを損なうことなくアップデートする。

このようなリフォームは、長年住み続けてきた住まいへの愛着を再確認するきっかけにもなります

今回の事例が、住まいに対する価値観や暮らし方を見つめ直すヒントとなれば幸いです。