よくあるご質問
オーダーキッチンFAQ
オーダーキッチンって高いの?
- 一台一台お作りしておりますので安くは無いかと思います。ただ10年20年毎日使うキッチンですから、費用対効果をお考え下さい。コンロ・扉・水栓金具・天板など、こだわりたい所にだけ予算を使って、賢くオリジナルキッチンを作っていただければ、オーダーキッチンは高額ではなくなります。
どこまで自由にオーダーできるの?
- 構造に問題が無ければ、可能な限り自由にお作りしております。高さはもちろん、コンロの部分だけ低くしたい、レールや丁番はソフトクローズにしたいなど、今の不満やご要望をお聞かせ下さい。
扉の樹種はどんなものがあるの?
- お客様のご要望で、輸入材も含めてどのような樹種も取り扱っております。天然木以外にもMDFにペイント扉、メラミン扉、鏡面扉。カラーもご自由に選んでいただけます。
自分で扉の塗装もしてみたい
- もちろん、無塗装のままお出しする事も可能です。ご自分でオスモやリボスで簡単に塗装する事も出来ますし、エイジング仕上げをしてもいいですね。
家にある家具と色を合わせたい
- 色はもちろんの事、樹種や、細工も合わせてキッチンカウンターをお作りする事も可能です。
無垢材の扉のお手入れは大変ですか?
- 汚れがついたら固く絞った台フキンで拭いてください。水がついた場合はすばやく拭き取ってください。お手入れが楽な扉は汚れを放置しがちですが、汚れに弱い分、こまめにお手入れを気にされ、大切に使って頂いています。
ネットで購入した機器類を使いたい
- 可能です。購入を予定されている機器類品番を必ずご連絡下さい。機器類に合わせてプランニングを進めていきます。またお手持ちの機器類をビルトインすることも可能です。
オーダーキッチンの大体の価格が知りたいのですが?
- 施工例の参考価格をご覧下さい。参考価格の他に施工費がかかりますが、地域により異なりますのでお問合せください。
プランの打合せをお願いしたいのですが
- ご来店いただける場合はご予約いただき、打合せをさせていただきます。打合せの進行は女性スタッフが行ないますので、ちょっとしたニュアンスも拾い上げて、キッチンプランに反映させます。女性の目線・使い勝手でキッチンをとらえます。ご来店時は建築図面がありましたらご持参下さい。たまプラーザ店、西麻布ギャラリーでお待ちしています。
打合せ時間はどれくらいかかりますか?
- 一回の打合せである程度決められる方もいらっしゃいますし、マイホームのプランと同時進行で数年間検討される方もいらっしゃいます。後悔のないようじっくり時間をかけて進めていただくためには、時間の余裕をお持ちください。
設備図面は作製してくれますか?
- ご契約いただきましたら、作製いたします。設備図面をもとに設備の配管の打ち合わせを工務店と致します。
納期はどの位?
- 標準納期1ヵ月半。リフォームでの利用を考え、1ヵ月を切る納期でも間に合うようなノウハウがあります。
製作は国内でしていますか?
- 素材は世界中から集めますが、加工は常に国内で行ないます。なので、サイズ変更や色の変更、追加オーダー、アフターメンテナンスにも迅速に対応できます。
施工エリアは?
- 施工エリアは、関東・中部・関西・九州北部地区、その他の地域もご相談により可能です。配送のみは全国に対応しています。
取り付け工事はしてもらえるの?
- もちろん対応いたします。自社職人による施工ですので、最後まで責任を持って御引渡しさせていただきます。施工後はキッチン全体をしっかり養生し、後の工程による傷や破損に対処します。弊社で施工させていただければイメージ通りの仕上がりを心がけ施工いたします。建築会社様で取り付けをされる場合、施工指導に伺うことも可能です。(有料になります)
アフターメンテナンスは?
- 機器類のメンテナンスはメーカーで対応(弊社で購入していただいた場合ご手配いたします)。キャビネットとカウンターなどは弊社のスタッフが伺い対応いたします。
アフターサービスは?
- 弊社で施工をさせていただきました場合、無料で1年点検を実施しています。こちらから案内ハガキをお送りしますので、ご都合の良い日をご連絡下さい。
プチキッチンリフォームFAQ
Q1 扉の樹種はどんなものがあるの?
A お客様のご要望でどのような樹種も取り扱っております。天然木以外にもMDFにペイント扉、ミラミン扉、鏡面扉。
11111カラーも豊富なサンプルからご自由に選んでいただけます。
Q2 扉・キャビネット交換する場合、扉の費用の他にどのような費用がかかりますか?
A ご希望により、採寸費、処分費、取付費、配送費がかかりますが、採寸、処分、取付もご自分でなさるケースもございます。
Q3 今のキッチンで色々悩んでいます
A どんな事でもご相談下さい。キッチンの奥行きがありすぎて使い辛い、高さが合わない、扉の開き勝手が悪く使い辛いなど、
11111状況にあわせてご提案いたします。
Q4 工事はどのくらいかかりますか?
A 扉の交換だけの場合、その日の夜には使えます。
Q5 自分で扉の塗装もしてみたい
A もちろん、無塗装のままお出しする事も可能です。ご自分でオスモやリボスで簡単に塗装する事も出来ます。
Q6 扉交換する時に開きの扉を引出しにしたい
A 可能です。引出しの段数もお好きなように出来ますし、内寸高さも入れるモノに合わせてご希望通りにできます。
Q7 施工エリアは?
A 施工エリアは、関東・中部・関西・九州北部地区、その他の地域もご相談により可能です。配送のみは全国に対応しています。
Q8 扉交換の納期はどの位?
A 仕上げ方法により異なりますが、3週間から1ヵ月ほどで可能です。
Q9 個人でも法人でも頼んで大丈夫?
A 個人の方も、不動産管理会社様、リフォーム会社様、施設管理会社様、皆さん一様にご利用頂いておりますのでご安心ください。